そんな理由で、何年かぶりにシブシブと歯医者に行きました。
シブシブ・・ということで分かる通り、歯医者さんが大っ嫌い!
子どもの頃に治療したときに、ものすごく痛かった&しんどかった記憶があるため、できれば歯医者さんには行きたくなかった・・・。でも、痛みが治まらないし、もしかしたら歯周病・歯槽膿漏だったら困る・・ということで歯医者さんですよ。
まずは歯医者さんの選択。
子どもの頃と違って、自分で選べるのが良いですよね。(子どもの頃は有無を言わさず一番近いお医者さんでした。)
ホームページで「その病院の特徴」もわかるし、インターネットでの口コミも大量にある。
「なんて便利な世のなかになったんだ!」
と思わずビックリしました。
そんな大量の情報の中から、私は”痛くない治療”を掲げている病院を選びました。
口コミでも”本当に痛くない”とあるし、”親切”ともある。
本当かな~?と思いながらも、初めての通院。
まずはカルテを書くのですが、そこに「痛みに強いですか?弱いですか?」の欄があるんですよね。
ためらうことなく「弱い」を選択。
そしたら、ちょっと・・子ども相手のように「痛くないですか?」と聞いてくれるんですよね。
実際には治療に痛みを伴うことなく(部分麻酔使用しました)、「あれ?」と思う間もなく終了。
・・・今まで怖がってたのは何だったんだろう?そんなかんじです。
ま、今度からは定期的に点検に行こうと思います。
貴重なエピソードありがとうございます。とっても共感できました^^ 歯医者さんには定期的に通った方が良いのは分かっているんですけど、やっぱり足がすくんでしまいますよね。でも、良い歯医者さんに当たって良かったですね!
コメントを残す